STAFF BLOGスタッフブログ

  • 2025年5月9日
  • スタッフブログ

そろそろ気になる梅雨の季節

ゴールデンウィークが終わると、そろそろ気になる梅雨の季節。
雨の日が続く前に、お住まいの防水対策は万全ですか?

梅雨時期は、一年の中でも特に雨漏りのお問い合わせが増える時期です。
そこで今回は、梅雨入り前に知っておきたい防水トラブルの事例と、今からできる対策をご紹介!

 

◇ベランダや屋上の排水口の詰まり◇
落ち葉やゴミなどが排水溝に溜まっていると、雨水がスムーズに流れず、ベランダや屋上に水が溜まってしまうことがあります。
これが原因で室内に雨水が侵入することも…😱

【対策】
定期的に排水口のゴミを取り除くことが大切です! 軍手などを着用し、安全に配慮して行なってくださいね。

 

◇窓サッシや外壁のひび割れ◇
経年劣化や地震などで、窓サッシと外壁の隙間や、外壁に小さなひび割れが生じることがあります。
これらの隙間から雨水が侵入し、雨漏りの原因になることがあります。

【対策】
ご自身で確認できる範囲で、窓サッシ周りや外壁にひび割れがないかチェックしてみましょう。
もし発見した場合は、早めに専門業者に相談することをおすすめします。

 

◇屋根材のズレや破損◇
強風や経年劣化により、屋根材がズレたり、破損したりすることがあります。
屋根は直接風雨の影響を受ける部分ですので、ここからの雨漏りは被害が大きくなる可能性も…💦

【対策】 ご自身で屋根にのぼるのは大変危険です! 遠目から見て、屋根材のズレや破損がないか確認してみましょう。
また、しばらく屋根点検を実施していないという場合には、専門業者に相談してみてもいいかもしれません。

 

✅これだけはしておきたい!梅雨前の簡単チェック✅
・ベランダの排水口にゴミが溜まっていないか
・窓サッシ周りや外壁に目立つひび割れはないか
・雨どいに詰まりはないか(雨水がスムーズに流れているか)

 

もし気になる点があれば、お気軽にご相談ください。 早めの対策で梅雨時期も安心してお過ごしいただけます😊

PROOFは、防水・塗装・シーリングなどを行なっている専門業者で、検査・施工・管理・保証まですべて一貫体制で行なっております。
つまり、直接職人へ依頼ができるので無駄なマージンがかかりません!
ご相談・お見積は無料です。 気になること・お困りのことがありましたら、ぜひお声がけください!

 

PROOF公式LINEを使っていただくと、ご自身のタイミングとペースで、使い慣れたLINEトークから気軽に連絡・質問・お問い合わせができます!

↓↓LINEの友だち追加はコチラから!

友だち追加

 

東京都国立市にある株式会社PROOF【プルーフ】は、新築戸建て、アパート、マンションの総合防水工事を承っております。 漏水補修、雨漏り補修、漏水調査、外壁補修の施工など、防水工事に関するお困り事はお気軽にご相談ください。